千葉みなと校7 時間前1 分 お箸トレーニング「お箸を上手に使えるようになってほしい・・でもどうやって教えて良いのか分からない・・」と悩むことありますよね。 今回はお箸のトレーニングについて一部ご紹介したいと思います! お箸は手の大きさにあった長さの箸を選びます。 いきなり2本の箸を持たせようとせず、段階をふんで練習し...
千葉新宿校11月8日1 分10月の活動ついこの前まで夏の暑さを感じていましたが、11月に入り一気に涼しくなりました。 教室の外を眺めているお子さま達からは「先生!外がもう真っ暗だよ!」という声も聞こえています。 10月にはハロウィンに向け、ご利用のお子様全員で共同制作の壁面作りを行いました。...
千葉みなと校11月6日1 分どんぐり拾い🍁11月に入りました!朝晩は寒いですが日中は過ごしやすい季節になりましたね。 先日みなと公園へどんぐり拾いに出かけました🍂 まずは自分だけのどんぐりバッグを作ります! それぞれ好きなお顔を書きかき,,,✍ 可愛らしいお顔を書いてくれました♪...
西千葉校10月31日2 分🌞夏休み(8月・9月)🌞8月はわくわく夏祭りweekが開催されました。 活動の前半は工作、後半にはゲームをして楽しみました。 午前中のおともだちは、お面作りをしました。 カラーペンでお絵描きをしたり、「はらぺこあおむし」や「けけちゃま」、「プリンセス」など自分の好きなキャラクターの絵を貼りました♡...
千葉みなと校10月18日1 分雑巾がけバランスよく体幹を鍛えたいけど、どうしたら・・❓ 色んな方法がありますが、「雑巾がけ」は全身の体幹を鍛えられる方法の1つです。 雑巾がけには体幹以外にも好影響があることを知っていましたか?💡↓↓ ・雑巾を絞る→巧緻性 ・視線を上にあげて進む方向と距離を確認する→空間認識力...
千葉みなと校10月16日1 分秋🍁穴川校 9月の活動報告 9月から10月に代わると一気に涼しくなり、ようやく秋がやってきたようですね。 穴川校の児童発達支援に通うお子様も、公園など外遊びの機会も増えたり、幼稚園保育所の運動会シーズンも重なり、みなさん元気満々で活動されていました!...
蘇我校10月3日1 分 🧁9月の活動🧁アイスとホットケーキミックスでカップケーキを作りました。 子ども達の好きなクッキング! ホットケーキミックスを混ぜたり生クリームを泡立てたりと楽しそうです😊 食べる時は 素敵な笑顔で食べてくれました~🥰
穴川校9月27日1 分🍂秋が近づいてきましたね🍂葉っぱの色も徐々に紅葉に近づいてきて来月の紅葉を見に行くのが楽しみになってきましたね( *´艸`) 少し気が早いですかね?(笑) お子さま達は今月もハロウィン準備やお月見準備等やることが盛りだくさんで大変そうです。 ハロウィン工作では...
蘇我校9月7日1 分 🎐楽しい夏休み~🎐ある日の午前は「都川水の里公園」へお出かけに行きました。 涼しげで楽しそうですねぇ😊 夏祭りでは射的、ヨーヨー釣り、バルーンアート、型抜きなどで楽しんだ後のおやつです。 かき氷で「見て見て色がついたよー」と楽しんだり たこ焼きをパクリと美味しそうに食べてくれましたー!
千葉みなと校9月4日1 分🎯👘縁日合同開催!👘🎯今年の縁日は、放課後等デイサービスさんから招待を受け、大きなお兄さん、お姉さんがお店屋さんをしてくれる中で「お客さん」として各コーナーを回りました。 初めての2階・・迫力ある大きなゲームコーナーやお祭り音頭に目をまん丸くする子どもたち。少しドキドキした様子でしたが、優しいお...
千葉みなと校8月19日1 分夏本番🌞日中はとても暑いため、外で思い切り身体を動かす事が難しいですが、室内でも楽しめる活動を行っています! ◎感触遊び 寒天やパン粉を使って感触遊びをしました。「つめたーい」「ザラザラする〜」と感触を確かめながら五感を育むことが出来ました😊 ◎パラバルーン...
穴川校8月11日1 分暑い夏を乗り切ろう! 猛暑の日々が続いておりますが、穴川校のお子様たちは熱中症に気をつけながら室内で体を動かしたり、お友達と遊んだり、学習に励んだりして元気に活動しております! 穴川校・児童発達支援の7月の活動は夏らしく、 天候が良くご利用の人数が少ない日はビニールプールで水遊びをしたり、...
千葉新宿校8月7日1 分夏祭り8月6日、夏祭りを開きました。射的、くじ引き、スイカ割り、ダーツなど、各ブースを回って楽しく活動することができました。 お祭りの締めにはビンゴ大会を行い、たくさんの景品をゲットして嬉しそうにするお子様たちの様子をたくさん見ることができました。...
西千葉校7月29日1 分🌟 七月の活動 🌟・夏の風物詩 打ち上げ花火 🎆 トイレットペーパーの芯とストローを使って夜空に花を咲かせました♡ ・水族館が大好き💖 紙皿やペットボトルで自分だけの水族館を作りました🎵 ・将来どんな仕事をしようかな~ 仕事体験ウィークで、お医者さん、ピザ屋さん、美容師、ごみ分別、八百...
蘇我校7月21日1 分 🎋6月の活動です🎋6月も楽しい活動で沢山の笑顔でいっぱいでした! 教室の中はにこにこ笑顔で梅雨を感じない わくわくすまいるです🌞 バルシューレ、運動遊び、リズム遊び、集団学習、クッキングなど たくさんの活動の中の笑顔です🌞
穴川校7月10日1 分七夕こんにちは! 日が沈むまでの時間が徐々に伸びてきましたね。 7月、、、と言えば! そうですよね7月7日の七夕ですよね♪ なのでお子様方には、お教室を沢山の星で飾りつけてもらいました。 普段お教室の明かりがついていると目立ちませんが土曜日のお昼寝の時間や普段の日の少し空いた時...
千葉みなと校7月7日1 分 =避難訓練=いつ起こるか分からない地震・・とても不安ですね。 千葉みなと校の避難場所はみなと公園と千葉市役所になっています。 今回は地震を想定した避難訓練をし、その後実際に市役所の屋上庭園まで行きました。 こども用ヘルメットをかぶり、だんごむしポーズで頭を守ります。先生のお話を聞いてス...
西千葉校7月5日1 分クッキング🍳梅雨らしい季節ですね🌂 蒸し暑いお天気が続いていますが、西千葉に来ている子どもたちは元気に過ごしています☆ 6月はクッキングデーを行いました! ビスケットの上に、アイスクリームとフルーツを乗せて美味しく出来上がりました!...
千葉新宿校7月1日1 分てるてる坊主梅雨はまだ続いていますが 少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれますね😊 6月は、どんより天気が続いていたので 子どもたちと一緒にてるてる坊主を作りました☔ 可愛らしいてるてる坊主がたくさんできました。 きっと、梅雨明けももうすぐ・・・🤗...
穴川校6月21日1 分☔雨にもマケズ、元気な6月の活動🌈~児童発達支援~6月に入り雨の日も増えてまいりましたが、わくわくすまいるに通うお子様たちの元気に活動している姿や笑顔、そして小さな成長を積み重ねている日々を見て、職員も負けていられないな!というパワーをもらっています! 【穴川校の6月の集団活動】...