top of page
ブログ: Blog2

🏫わくわくプレ小学校🏫

  • 執筆者の写真: 蘇我校
    蘇我校
  • 2024年9月7日
  • 読了時間: 1分

9月になりましたね。

プレ小学校も後期となり、だんだんと小学校に向けてのカリキュラムにかわっていき、

今月からは日直の活動を取り入れていきます。

始まりと終わりの号令、配布物を配ったりと自分の役割を意識しながら行ってもらいたいと思います。


プリント配りの様子です。1人1人に渡してあげています。


1時間目「国語」の様子。

今日は、宮沢賢治の「あめにもまけずかぜにもまけず」の一部を音読しました。


3時間目の工作で使うパーツの色塗り。

休み時間を使って3時間目(13時)までに色塗りを終わらせてほしいことを伝えました。

どの休み時間で色塗りをするかは、自分たちで決めてもらいます。

授業の間の休み時間や、お弁当のあとの休み時間など自分で決めた時間を使って塗っていました。



3時間目「図工」。(組み立ててる様子の写真が取れなかった💦)

みんな、3時間目までにパーツの色塗りを終わらせられました。

車の組み立ては少し難しかったですが、指導員がテープのつける場所を伝えながら行い、自分たちで組み立てていきました。


最後の自由時間は作った車を走らせて遊びました。

斜面にした道路やカタパルトで飛ばしたり、指導員と速さや距離のレースをしたりと楽しく遊びました。





(C) wakuwaku-smile kowa-technos 2025-2026

bottom of page